こんにちは、長谷のぞみです。
私自身がシングルマザーで、再婚希望の方のサポートがしたいという思から、結婚相談所を運営しております。
シングルマザーの再婚は、難しいと思っていませんか?
私もそうでした。
この記事では、シングルマザーの再婚が難しい理由や、再婚を決断した理由をお話しし、再婚に対する不安が軽減されればいいなと思います。
それでは、はじまり、はじまり~
シングルマザーの再婚が難しい3つの理由
シングルマザーの再婚が難しい理由は、主に3つあります。
- 子連れ再婚OKはマイノリティー
- 親や友人から反対される
- 子供がなつかない
順番に見ていきましょう。
子連れ再婚OKはマイノリティー
子連れ再婚が不安な理由について、
- 一回離婚を経験しているので、またすぐに離婚されそう
- 血のつながっていない子供を愛せる自信が無い
- 経済的に頼られそう
などがあります。
一回離婚を経験している、血がつながっていない…これは事実です。
しかし、またすぐ離婚される、子供を愛せる自信が無い、これは事実ではなく憶測です。
また、シングルマザーは金銭的に困窮している家庭が多いですが、しっかり稼いで自立している方も多くいらっしゃいますので、世間からの偏見も多いかと思います。
一方で、シングルマザーでも関係ない、再婚対象になる!という方もいらっしゃいますが、一般的に再婚OKは少数派なのが現実です。
親や友人から反対される
次に、親や友人など周りの方からの反対が挙げられます。
特に、男性が初婚の場合、わざわざバツイチの女性を選ばなくても…、いきなり子育てなんかできるのか?と親は心配します。また、自身の血のつながらない孫を愛せるか、という親の不安もあるかもしれません。
シングルマザーの親も、また離婚するのでは?孫が虐待されないか?と不安があるかと思います。
このような場合は、お二人の再婚の意思を確認し、じっくりとコミュニケーションをとることが必要です。再婚に対する想いを伝え、親の不安材料をひとつずつ解決していくことで解決できる部分が多いかと思います。長期戦覚悟で臨むことになるかもしれないですが、周囲から祝福されて再婚したいですよね。
子供がなつかない
最後に、子供がなるかないというのは、誰もが抱く不安ではないでしょうか。
再婚相手の男性が子供を愛する気持ちがあっても、子供側がなつかない場合もあります。
一般的に、子供の年齢が一桁までは、新しい家族として受け入れやすいと言われていますが、子供と実親との関係性や再婚相手との相性にも寄りますし、時間をかけて関係を構築する必要があります。
子連れ再婚の家族をステップファミリーと呼びます。
stepfamily association of Japan (SAJ)は、ステップファミリーに関する情報やサポートを提供している民間の団体です。
再婚相手の子供(継子)とのかかわり方について、悩む方は少なくありません。
もし悩んだ場合には、このような団体のサポートや、経験者の実体験などを聞くのも参考になるかもしれません。
シングルマザーと再婚した理由
次に、シングルマザーと再婚を決断した理由について、お伝えしたいと思います。
シングルマザーと再婚を考えた方に体験談をお伺いすると、再婚理由について、
- シングルマザーという立場は関係なく、女性として魅力を感じた
- これまで大変な思いをされているだろうから、今後は支えたい
- 自分も再婚、あるいはシングルファーザーなので理解しあえる
などの方がいらっしゃいます。
女性としての魅力を感じた
再婚したシングルマザーは、お相手と職場で出会う方が多いです。仕事を通じて女性として魅力を感じ、好きになってからシングルマザーだと知った!なんてことも。
シングルマザーでも日ごろから身だしなみを整えて、女性らしさを保っているので、魅力的なのだろうなと思います。
私もちょっとくらいの外出ならスッピンで出かけてしまうことがありますが、いつどこで出会いがあるかも分かりませんので、日ごろから女子力を鍛えておくことは大事ですね。
心身ともに支えたい
子育ては本当に大変なものですが、シングルマザーはそれを一人で行っています。当然お仕事をしながらの育児で、自分の時間なんてほとんどありません。
そんな苦労をしているからこそ、サポートしたい!と思う男性もいらっしゃいます。
シングルマザーの方は、一人で育てていく!と決意してらっしゃる方もいますが、そんな女性だからこそ、支えてあげたい、と思われるかもしれません。
- 絶対再婚はしない!
- シングルマザーが恋愛するのは恥ずかしい
と思わずに、出会いがあれば一歩踏み出す勇気を持ってみませんか。
再婚、シングルファーザーなので理解しあえる
お相手が、再婚でお子様とは別居している、またはシングルファーザーの場合、お互い子供がいて離婚を経験したという過去が似ていることで、理解しやすい場合があります。
離婚後にお子様に面会出来ない男性は、子供と接したいと思っている方も多くいらっしゃいます。
また、再婚でお子様がいらっしゃらない場合、前回の結婚生活では子供に恵まれなかったので、すぐにでも子育てに参加したい!と考える方もいらっしゃいます。
境遇が似ていたり、子供がほしいと思ったりする方にとっては、シングルマザーという状況はメリットにさえなり得ます。恋愛や再婚を後ろめく思う必要は全然ないと、私は思います。
最後に
シングルマザーの再婚が難しい理由や、実際に再婚を決断した方の経験談をお話しました。
実際のシングルマザーの方は、離婚の辛い経験から、恋愛や再婚について前向きではない方も少なくありません。しかし、現在は、再婚希望者向けマッチングアプリ、再婚希望者向けの婚活パーティー、結婚相談所にも再婚希望者はたくさんいらっしゃいますし、自分が動けば出会いはたくさんあります。
再婚して、幸せな生活をされている家庭はたくさんあります。
自分がシングルマザーなので偏った意見かもしれませんが、婚姻する3組に1組が再婚という現代で、再婚を否定するのは少数派になっているのではないのかなと、思いますし、そういう世の中であってほしいです。
おしまい★
コメント