結婚相談所でのお見合いのお申込みのタイミング

プロフィール・お見合い

こんにちは、婚活コンサルタントの長谷のぞみです。
結婚相談所に入会したら、まずはお見合いのお申込みをして、出会いのチャンスをつかみましょう!
お申込みをどんどん積極的にしないと、待っているだけではなかなk出会いのチャンスは巡ってきてくれません。
しかし、なかなかお見合いが受諾されないんです…というお悩みは多いものです。
今日は、お見合いのお申込みのタイミングについてお話したいと思います

はじまりはじまり~

お見合いのお申し込みのタイミング

結婚相談所でのお見合いの申し込みのタイミングについて、3つポイントをお話します。

  1. 新規登録した日
  2. 入会から3か月くらいたった頃
  3. 一度申し込んだお相手なら、3か月くらい経ってから

ひとつずつ、見ていきたいと思います。

新規登録した日

とにかく先手必勝、お相手が登録した日に申し込みましょう!
結婚相談所では新規入会者はシステム上で上位表示されたり、新着のカテゴリがあったりします。
それによって、新規入会の方は目立ちやすく、入会から1か月くらいは申し込みフィーバーが来ます。

当然ながら、検索されやすい場所にいる為、正直ライバルも多いです。
でも申し込みをしなければ、あなたのプロフィールを見ることすらないかもしれないのです。
新規登録された人を定期的にチェックして申し込んでみてください。

入会から2か月くらいたった頃

入会から2か月くらいたつと、入会ラッシュが過ぎ、お見合いが一通り終わっている頃です。
新しいお申込みを受けてもらいやすい時期になります。
入会時にお気に入り登録しておいて、2か月くらいたってからお申込みするといいかもしれません。

一度申し込んだお相手なら、3か月くらい経ってから

一度申し込んでお見合いが成立しなかったお相手がいて、まだ諦められない…
そんな方もいると思います。
お申込みした時には交際中のお相手がいたか、たまたま見逃してしまったかもしれません。

そういう方は、最初のお申込みから3か月くらい経ってから、再申し込みをするのがお勧めです。
時間が経って忘れられていて、新しいお申込みだと思って目に留まる可能性が高いからです。

最後に

お見合いのお申込みのタイミングについて、3つお伝えしました。
ポイントは、定期的にシステムをチェックし、出会いのチャンスをつかめるようにしておくことです。

そして、一日でも早く検索画面とにらめっこする日々を卒業出来ますように、願っております。
短期成婚を目指して頑張りましょう!

読んでいただき、ありがとうございました。

おしまい★

コメント

タイトルとURLをコピーしました