初めに読む!婚活プロフィールの書き方

プロフィール・お見合い

こんにちは、婚活コンサルタントの長谷のぞみです。

婚活のお相手が、初めてあなたの事を知るのはプロフィールです。

「とりあえず早くお相手検索したいし、適当に埋めちゃえばいいや」
「後から変更すればいいから、なんとなく書けばいいかな」
なんて思っていませんか??

婚活アプリでは数十万~数百マン人、結婚相談所では数千~数万人の方が登録しています。
その中で、お相手が自分を検索して、プロフィールを見てくれる確率って、限りなく低いんです!

出会いのチャンスをアップさせるべく、しっかりプロフィールを作りこんでいきましょう!!

今日は、婚活初心者向けに、婚活プロフィールの書き方をお伝えします。

はじまりはじまり~

婚活プロフィールで重要なポイント

婚活プロフィールで重要なポイントは、この2つ!

  1. 写真にはこだわる!
  2. とにかく項目は埋める

ひとつずつ、みていきましょう。

写真にはこだわる!

婚活相手を探すには、まず、システム上に自分の理想の条件を入力して、検索します。
そして、その検索結果から、次にチェックするのはお写真です!
せっかく検索結果に載ってきたのに、写真でスルーされてしまう…
それだと、めちゃくちゃもったいないです。

まずは、こだわりの写真を撮りましょう

婚活アプリでしたら、とにかく自分で何枚も写真を撮って、奇跡の一枚を目指しましょう。

男性の自撮りはちょっとナルシスト?と思われがちです。
友人に撮ってもらうか、数千円~プロのカメラマンにお願いすることも検討してみてください。

女性は自撮りでもOKですが、アプリでの加工し過ぎるのはやめましょう。
男性は女性の写真で選ぶ方が多いので、写真と実物が違ってがっかりされる…なんてことにも…。
お写真は、正面からお顔がはっきり分かるもので、一番の笑顔のものにしましょう。

結婚相談所でしたら、プロのカメラマンの撮影一択です!
結婚相談所で登録されているプロフィール写真は、ほぼプロのカメラマンが撮影したお写真です。
また、プロのカメラマンにお願いする時間とお金を惜しんでいる印象になり、「結婚に対して真面目じゃないのかな?」と思われてしまいます。

とにかく項目は埋める

プロフィールには、お住まいの地域や、職業など、様々な項目があります。

基本的にはすべて埋めるようにしましょう。

すべて埋まっていることで、お相手に真剣さをアピール出来ます。

PR文は、自分のアピールポイントを自由に書けるスペースです。
しかし、自由にかけるからこそ、「何をかけばいいんだろう?」と悩みますよね。
私のお勧めは、文字制限の8割くらいは書くということです。
例えば、500文字制限でしたら、400文字くらいには書いてあるといいボリュームです。
プロフィールの文章で読みやすいのは、文字数は200~400字くらいといわれています。


「具体的にどんな項目を書けばいいの?」と気になる方は、こちらの記事もごらん下さい。

最後に

今日は、婚活プロフィールの書き方についてお話しました。

まずは、「素敵なお写真になっているか?」「項目に空欄は無いか?」をチェックしてみてください。

もちろん、活動をしながら、修正していくのも全然OKです。

まずは、行動しましょ~

おしまい★

コメント

タイトルとURLをコピーしました