【結婚相談所のお見合い】お申込みが受諾される為の対策について

プロフィール・お見合い

こんにちは、婚活コンサルタントの長谷のぞみです。
お見合いのお申込みがなかなか受諾されなくて疲れしています、という方はいらっしゃいませんか?

私自身も、結婚相談所で月の上限数MAXの30件お申し込みをして、全滅した経験がありますww
正直、めちゃくちゃ落ち込んで、婚活疲れ一直線でした。。

でも、この記事を読めば、お見合いの受諾率がアップする方法が分かります。

今回は、お見合い受諾される為の対策についてお話します。

はじまりはじまり~☆

お申込みが受諾される対策について

結婚相談所のお見合いのお申込みについて、受諾率は10%ほどの狭き門だといわれています。
100件お申込みをして、お見合いが10件成立したらまあまあ、ということですね。
厳しい世界です(涙)。
そこで、この厳しい状況で勝ち抜くべく、受諾率をアップさせる対策について、4つポイントをお伝えします。

  • プロフィールと写真
  • 視野を広げる
  • 信頼できる仲人に相談する
  • とにかく、申し込み続ける

プロフィールと写真

まずは、自分のプロフィールと写真について、一度見直してみましょう。
プロフィールは、お相手から選ばれる内容になっていますか?
自分の希望条件ばかり書いていませんか?
プロフィールについて、もっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご覧ください。
婚活プロフィールの書き方

そして、写真は、自撮り写真や友達に撮影してもらったものではありませんか?
結婚相談所のプロフィール写真は、プロのカメラマンに撮ってもらうのが理想です。
もしまだの方は、プロ撮影の写真に変えることも視野に入れてみて下さい。

さらに、お顔は100%の笑顔になっていますか?
写真が笑顔じゃない方は、残念ながら選ばれにくいです。
お見合い写真でも笑顔が出来ない方は、お会いしても笑顔で楽しく会話出来なさそうと思われてしまいます。
まずは鏡の前で笑顔の練習!
鏡の前で笑顔が出来なければ、写真では絶対出来ません。

視野を広げる

結婚相談所のボリュームゾーンの男性(30~40代)からは、28~32歳の女性

結婚相談所のボリュームゾーンの女性(30~40代)からは、30~36歳の男性

が、とってもとっても人気です。

もし、あなたがこの人気の男女ばかりに申し込みをしているなら、ライバルがとても多いです。
結果的に、せっかくお申込みをしても、お見合いを受諾されにくくなります。

もちろん、このゾーンの方へのお申込みを継続するのはOKです。
そして、同時に、少し視野を広げてお相手をみてみることをお勧めします。

例えば、
40代男性なら、30代女性ばかりに申し込んでいたところを、40代女性にも申し込んでみるとか
30代女性なら30代男性のみに申し込んでいたところを、3~6歳上に申し込んでみるとか
会ってもいいかな~くらいの気持ちの方にも、少し範囲を広げてみるのです。

理想の条件7割、会ってもいいかな3割、でお申込みをしてみてください。

信頼できる仲人に相談する

結婚相談所には、経験豊富な仲人さんがいらっしゃいます。
会員さん一人ずつに、専属の仲人さんがついているところが多いと思います。
まずは自分のお申込みが受諾するにはどうしたらいいか、相談してみましょう。

仲人さんは何名もの会員さんを抱えていることが多い為、なかなか話せる機会がないと思います。
しかし、困った際には、こちらから積極的に相談しましょう。

もし仲人さんに相談しても解決しなさそうであれば、婚活本、婚活ブログ、YouTubeなどで情報収集するのもおすすめです。
私も自分が婚活中に結婚相談所に所属していた時は、仲人さんのアドバイスが腑に落ちない事もあり、積極的に情報収集をしました。
「この仲人さんはこのようなアドバイスをしているけど、こちらの仲人さんは違う意見だな…
 自分はこっちのアドバイスが合いそうだな」
と、自分自身でアドバイスを解釈して、お申込みなどの行動を解決していきましょう。

最終手段として、結婚相談所を変えてみるのもいいかもしれません。
その際は、「今の結婚相談所で何が不満なのか、変わった先の相談所ではそれが解決できるのか、それが自分にあっているのか」入会金などもかかりますので、しっかりと考えてみて下さいね。

とにかく、申し込み続ける

とにかく、申し込み続けましょう!

最後に、精神論みたいなことになって、すいません。ですが、実際はこれに尽きます!
諦めないで申し込み続ければ、一件申し込みされ、そこから成婚につながるかもしれません。

お見合い1件目で結婚する人もいれば、100件お見合いしても結婚しない人もいます。
いつ素敵な出会いがやってくるか分かりません!
とにかく定期的にシステムへログインして、会員さんをチェックして、申し込みをしましょう。

私は、月の申し込み制限数のMAX申し込みをすることをお勧めしています。
例えば、月30人申し込み出来るのであれば、一週間に7~8人 は申し込みをするようにします。
そこから、交際成立したら、お申込みを減らしたり、ストップしたりします。
”一気に申し込みして一時休憩”だと、疲れてしまいます。
一定数のお申込みを継続して行うのがおすすめです。

最後に

今回は、お見合いの申し込みの受諾率アップに関するお話をしました。
結局、継続は力なり、というオチになってしましましたが、やっぱり諦めないで続ける方は成婚していきます。

今は辛い時期が続くかもしれませんが、たった一人のお相手と出会えたら、そこで婚活終了です!
次のお申込みのお相手が、その運命のお相手になるかも!

この記事が参考になれば嬉しいです。

おしまい★

コメント

タイトルとURLをコピーしました